月イチお話し会スッキリラボ
はじめに

皆様、こんにちは。
村田美智子です!
元小学校の教員経験を生かし、
現在は整理収納アドバイザー・育休ママコーチとして活動しています。

11年前、私は「整理収納アドバイザー」になりたくて教員を辞めたわけではありません。
ワーママとして仕事と家庭の両立に悩み、14年間勤めた大好きな職場を去ることにしたのです。

“整理収納”は、退職後に出会ったお片付けの理論です。

このお片付けの理論をずっと前に知っていたら

「私は退職しなかった!!!!」

と強く後悔を覚えるほど、私は“整理収納”の考えに衝撃を受けました。

そして、

「一人でも多くのワーママを“整理収納”の力で幸せにしたい!」

この気持ちが沸き起こったことが起業のきっかけです。

そのような思いで育休ママや教員の方々をサポートし、7年になりました。
昨年からは「非常勤講師」として、学校現場への復帰も果たしています。

 

さらに、心理学やコーチングなど新しい学びも取り入れることで、
ご夫婦での受講やパートナーからのご相談も増え、サポートの幅が広がってきました。

同様に、育休からスムーズに「復帰」できたからこそ見えてきた
新たな課題や悩みがワーママから届くようになったのです。

 


復帰したその先も応援したい!

 

そこで、
気軽にワーママたちが集える
月イチお話し会「スッキリラボ」@オンライン
を開催していくことにしました!

月イチお話し会スッキリラボ

月イチお話し会「スッキリラボ」は、

・同僚でもない
・ママ友でもない
・家族でもない
利害関係のない安心安全な場です。

ホッと一息つきながら
新たな学びを深め、お互いのスキルを共有し、楽しく交流しませんか。

 

こんな方に!

☑気持ちを共感し合える仲間がほしい方
☑仕事と家庭、どちらも大事にしたい方
☑時間を上手く使えるようになりたい方
☑片づけるきっかけがほしい方
☑自分を向上させたい方
☑行動力をつけたい方
☑自分軸を確立したい方
☑元気をもらいた方

「自分」「暮らし」「仕事」を大切にしたいワーママならどなたでも参加OK。
育休ママ・復帰ママであるかは問いません。


来月も元気に皆と会いたい!

月イチお話し会「スッキリラボ」が
皆様の“心のよりどころ”になると嬉しいです♡

ママ友

開催方法

●毎月1回1時間、オンラインで無料開催します(基本は第3or4の土曜21時、日曜9時など)。
●開催日は1ヶ月前にメールやラボ内にてご案内します(ZOOMのご案内は2~3日前に送ります)。
●毎回異なる「テーマ」を設けて
・①村田による「15分のミニ講座」
・②少人数で参加者をグループ分けして「意見交換」「フリートーク」(15分×2回程度)
・③全体交流
を予定しています(テーマや当日の参加人数によって進行方法は変動します)。

※リアルタイムでご参加できない場合、アーカイブ(①ミニ講座・③全体交流部分)の視聴可能(2週間限定)。

 

2023年 月ごとのテーマ

スッキリラボ年間計画

※日時は、1ヶ月前には決定し、前月のラボ内やメールでお知らせします。
※テーマはあくまでも予定です。内容や時期が変更になる場合があります。
※学校現場に特化したテーマの回もありますが、どなたでもご参加いただけます!

10月は、22(日)9時~
11月は、25(土)21時~
12月は、17(日)9時~

を予定しています。

お願い・確認事項

月イチお話し会「スッキリラボ」は、参加メンバーで作り上げるコミュニティ。
安心安全な場を目指しています。

・当ラボで知り得た参加者同士の個人的な話題は口外せず、秘密厳守でお願いします。
・参加者の発言にはポジティブな受け答えをするなど気持ち良い交流を持つようお願いします。
・共に成長し合う関係でありたいと考えています。他の方の意見を聞くだけでなく、あなた自身もアウトプットし、双方向の交流を心掛けてください。
・事務局以外の録音・録画はご遠慮ください。
※上記のお願いを守っていただけない場合は、退会していただく場合がありますのでご了承ください。

・欠席の方のために、アーカイブを残します。ただし、ミニ講座と全体交流の部分のみとさせていただきます。個人的な話題の出るブレイクアウトルーム(少人数グループでのトーク)部分はアーカイブには残しませんので、安心してお話しください。アーカイブの視聴期間は2週間とさせていただきます。

オンライン

 

47名様からご回答いただいた「事前アンケート」。
月イチお話し会「スッキリラボ」開催への熱い想いをたくさんお寄せいただきました!
(その一部をご紹介いたします)

スッキリラボ期待の声

記念すべき第1回(2023年4月)

スッキリラボ4月
《ご感想より》
◉とても分かりやすかったです。具体的な内容ですぐに取り組めることなのに、今まで全く意識していませんでした。早速今日から実践します!
次回がとても楽しみになりました。

◉ハウツーだけでなく、ミニ講座は、一対一でセッションしていただいているかのようなハッと気付かされる発問でばかりで、マインドを整えることができました。

◉ブレイクアウトルームで、職場のことを話したら共感してもらえて、スッキリしました!

◉復帰された先輩の話を聞くのが、こんなにも楽しいなんて!

 

ご登録

毎月の案内がほしい方はこちらからご登録をお願いします。
スッキリラボに登録する

 

Q&A

Q.全部の回に参加できなくてもいいですか?

A.もちろん、大丈夫です!
ご自身のスケジュールや関心のあるテーマに合わせてご参加ください。
毎回、ご登録の方全員へアーカイブ(録画動画)配信しますので、参加できなかった回はそちらをご覧ください。

Q.無料で大丈夫でしょうか?

A.ご心配ありがとうございます(笑)。
初めての試みですので、今年度は無料で開催します。来年度以後、継続する場合、有料にするかどうかは改めて検討します。皆様にとって有意義な「スッキリラボ」にするため、ご意見やアイディアをお寄せくださると嬉しいです。
※私自身が学んだことをお試しでシェア、イベント・講座の告知をする場合があることをご了承ください。

 

皆様のご参加、お待ちしています!