洗剤の数を減らしたい!ナチュラル洗剤を上手に使って大掃除!

片付けをしたら、洗剤がたくさん出てきた!という経験ありませんか?

大掃除

大掃除の季節になりました。

片付けをしたら、たくさんの洗剤が出てきた!という経験はありませんか?

お片付けサポートでも、色々なお宅でよく見る光景です。

確かに「○○用洗剤」で選んでいると、あっという間にたくさんの洗剤を集めてしまうことになりますね。

たくさん種類があっても使いこなせずに、使いかけのボトルばかり・・・お金もスペースももったいないですよね!

「これを機に洗剤の種類を減らしたいけれど、どういう観点で選べばいいか分からない!」という声も聞きます。

たくさんの掃除用洗剤

できるだけ少ない洗剤で家中の汚れに対応するには、「場所別」ではなく、「汚れ別」で選びましょう。

汚れの性質に合わせて使い分けることができるナチュラルクリーニングがおススメです。

 

ナチュラルクリーニングとは?

化学薬品を含んだ洗剤を使わずに、自然界に元々あるものや食品に含まれる成分からできている素材で掃除することをいいます。

自然由来なので、環境への負荷が少ないというのが利点。

自然由来の素材なので、ペットや小さなお子様がいるご家庭でも悪影響が少なく安心です。
(※お掃除の最中は、直接触れないように注意してください)

ナチュラル洗剤
それでは、洗剤の選び方を見ていきましょう。

 

水垢・石鹸カス・尿石汚れには、酸性洗剤

クエン酸

酸性の洗剤が落とす汚れは、水垢・石鹸カス・尿石です。

お風呂やトイレ、キッチンで「市販の中性洗剤やカビ落とし洗剤で掃除しても落ちない白い汚れ」に心当たりありませんか?

その汚れは、もしかするとクエン酸で落ちるかも。

「○○で落ちません!」とご質問をくださったお客様に
「クエン酸を使ってみて!」とアドバイスした際のビフォーアフター。

水垢落としビフォーアフター角の汚れは頑固そうですが、全体的にはだいぶ落ちましたよね!

※素材によってはさびや痛みの原因になるので、注意が必要です。
また、塩素系漂白剤と一緒に使うのは有毒ガスが発生するため厳禁(混ぜるな危険)です。

 

油・皮脂汚れには、アルカリ性の洗剤

油・皮脂汚れ・・・実は、家中の汚れの多くは、アルカリ性の洗剤で落ちるものです。

重曹

中性に一番近くマイルドなので、手に優しく使えます。

粉は水に溶けにくいので、ざらざらしたクレンザーの役割で汚れをこすり落とします(優しい研磨剤)。

セスキ炭酸ソーダ

重曹より高いアルカリ性で、水に溶けやすいので、頑固な油汚れをよく落とします。

強い洗浄力なので、すすぎや二度拭きが必要です。

過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)

過炭酸ナトリウムは、漂白・除菌(カビ取り)・消臭効果があります。

お湯での漬け置きで威力を発揮します。

ツンとした臭いや肌にも刺激がある塩素系漂白剤と違い、マイルドな漂白剤です。使用後は、炭酸ソーダ、水、酸素だけが残る、環境にやさしい素材であることも特徴です。

※アルカリ性洗剤も、それぞれ使用できない素材(アルミ、大理石、塗装のあるもの等)があるので、注意書きを確認の上ご使用ください。
心配な場合は、目立たないところで試してからご使用になることをおススメします。

アルコールもナチュラルクリーニング

アルコールも正式にはエタノール(エチルアルコール)と言い、お酒に入っているのもこれですから、立派なナチュラルクリーニング。

消毒、油汚れに使え、揮発性があるので、比較的どこでも気軽に使えます。

洗剤と雑巾

 

 

ナチュラル洗剤に足りないものをプラスしよう

我が家では、以下の洗剤を使っています。

<ナチュラル洗剤>
①クエン酸(酸性)
②重曹(アルカリ性:粉で使ってクレンザー代わり)
③セスキ(アルカリ性:頑固な油汚れにスプレーで使う)
④過炭酸ナトリウム(アルカリ性:洗濯槽クリーナー、風呂釜洗浄など)
⑤アルコール

私は、②と③を使い分けていますが、極力減らしたい方はどちらか一つでもいいと思います。

 

<界面活性剤入り>
ナチュラル洗剤にプラスして、使い勝手のよいものや○○専用を使いたい場合もあるでしょう。

我が家では、以下のものを追加しています。

⑥中性のマルチクリーナー(お風呂、トイレなどの日常使い、アルカリ性・酸性がNGの場所に)
⑦塩素系漂白剤(頑固なカビ、ノロウィルスに。使用頻度は低い)

 

まとめ

洗剤を減らしたい方は、洗剤の「表面」(『○○用』)を見るのではなく「裏面」の性質・成分表記を見るようにしましょう。

性質・成分が同じであれば、表面が違っても、減らす候補にできますね!

今年の大掃除は、洗剤を減らしてスペースも汚れもスッキリしちゃいましょう♪

 

【お掃除動画もよかったらご覧ください】

週1ルーティン トイレ掃除

隔月ルーティン お風呂掃除(風呂釜洗浄・防カビまで)

 

 

職場復帰の不安を解消できる無料メール講座

コメントを残す