2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 @sukkiri お客様の声 【登壇報告】ジチタイワークス様主催「教職員向け スッキリ新年度準備の片づけ術」 過日、株式会社ジチタイワークス様主催の教職員向けオンラインセミナー「ごちゃごちゃの教室・職員室からの脱却!スッキリ新年度準備の片づけ術」に登壇させていただきました。 株式会社ジチタイワークス様 […]
2023年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 @sukkiri コラム<学校教育> 先生の仕事効率アップ!職員室や教室の机・棚の整理整頓のコツ 教員の皆さん、仕事中にこんなことはありませんか? ☑ほしい書類や文房具がすぐに出てこない ☑探し物に時間がかかる ☑職員室の机上が狭く、仕事に取り掛かる際は、物を移動することから始める ☑無くし物でヒヤッとすることがある […]
2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 @sukkiri コラム<学校教育> 【報告】横須賀市教育委員会主催夏季研修「整理整頓で生きる力を育む方法」 昨日、横須賀市教育委員会様主催の夏季研修にて、家庭科/技術家庭科の研修会の講師を務めさせていただきました! このお話をいただいたのは、昨年度の冬。 これまで、いくつかの学校で校内研修として、教員の方々に整理 […]
2022年10月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 @sukkiri お客様の声 【校内研修ご感想】研修で片づけた机が劇的に使いやすくなりました! 校内研修にも伺っています! 今年の夏は、複数の学校にお邪魔し、校内研修にて整理収納をお伝えしました。 グループでのディスカッションを取り入れた学校や、リアルとZOOMのハイブリッドで開催した学校、職員室を会 […]
2021年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 @sukkiri コラム<学校教育> 使っているモノは何割ですか?~学校の整理収納あるある~ 小学校の見学をさせていただきました 先日、とある小学校にお邪魔し、整理収納の観点から見学させていただきました。 消耗品や共有の備品などのありかが分かりやすく配置されており、これならば先生方は「ほしい時に欲しいものがすぐに […]
2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 @sukkiri コラム<学校教育> 2022年度から小学校でも導入案!教科担任制のメリットデメリット 2022年度からスタート!?小学校での教科担任制 中央教育審議会の特別部会が、2022年度から小学5、6年生で「教科担任制」を導入する案を示したという新聞記事がありました。 2020年8月21日(金)朝日新 […]