2020年10月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 @sukkiri コラム<育休・復職> 【育休復帰】時短勤務は、教員には無理? 出産前と同じようにやっていけるか、が最大の不安 育休中の方は、復帰が近づくにつれてどんな気持ちになるのでしょうか。 子どもベッタリの日々も楽しかったけど、そろそろ仕事をしたい!と、ワクワクする方もいるでしょう。 妻や母の […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 @sukkiri コラム<整理収納> 教員が書類整理に苦戦する理由〜書類を制して育休復帰しよう!〜 私自身の書類整理を通して、教員は紙類が多い!を実感 2019年1月に、長野ゆかさんのホームファイリング®上級個人レッスンを修了しました。 整理しては分類を考え、長野さんへLINEにて報告する日々を経て、ホー […]
2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 @sukkiri コラム<整理収納> 【入園直前】保育園のおしたくスペースづくりのポイント 説明会が終わったら・・・ この春、お仕事復帰予定の方は、入園予定の保育園での説明会も終わり、入園準備に取り掛かっている頃でしょうか? 育休明け直後は、仕事に慣れるのにもエネルギーを使いますが、同時に毎日の保 […]
2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 @sukkiri コラム<育休・復職> 【復帰後の悩み】私の分の仕事のしわ寄せが他の職員にいくことをどう考えればよい? 復帰に対するこんなお悩み 先日、復帰に対するこんなお悩みをお寄せいただきました。 (掲載のご許可をいただいています) *:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ ゜゚・*:.。..。.:+・゚ […]
2020年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月8日 @sukkiri コラム<育休・復職> 【育休復帰】慣らし保育期間の対策は大丈夫? 慣らし保育期間のお迎えは対策済み? なんとしても保育園に入れますようにと保活をしてきた方が、意外と見落としがちなのが、入園後の慣らし保育期間をどうするかの対策。 大概の保育園が、初日は午前2時間程度、2~3 […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri コラム<育休・復職> 大公開!育休明け教員時代の一日のスケジュール 育休教員ママからの一番多い質問 学校現場への復帰が近くなってきた育休教員ママからの質問で多いのが、一日のタイムスケジュールについてです。 今日は、私の教員時代の2回目育休明けの一日のスケジュールを書いてみます。 6年前の […]
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 @sukkiri コラム<育休・復職> 【育休教員】復帰後、出産前と変わることは何?想定し備えておこう! 来年の4月に職場復帰を予定している教員の方は、そろそろ人事調書の提出や入園願書提出の時期。 まだ、復帰という現実を見ないようにしたいという気持ちがありながらも、否応なしに復帰へのカウントダウンが聞こえてきたのではないでし […]