育休教員のための仕事復帰準備セミナー第2回目開催しました 所沢/池袋
平日コース・日曜コースともに「育休教員のための仕事復帰準備セミナー」第2回目を終了しました。
4回とも宿題付きのこのセミナー。
皆さん、第1回目に出された宿題にしっかりと取り組んでいらっしゃいました。
宿題報告~キッチンお片づけ~
前回のたった30分のワンポイントお片づけ講座でお伝えしたことを忠実に実行された皆さん。
・我が家は収納スペースが足りないと思っていたけど、片づけたら意外とスペースが空いた!
・料理がしやすくなった!
・ありかが分かるようになったら、2才児でもお手伝いしてくれるようになった!
・ラベリングしたら、夫が子どものご飯の用意をしてくれた!
などなど、片づけの効果を十二分に実感してきてくださいました。
キッチンは、一日のうちで何度も使う場所。
しかも、復帰後は自分以外の人が使う可能性のある場所です。
そのキッチンが復帰前に使いやすくなっていることは、復帰準備の重要ポイントの一つです。
ワンポイントお片づけ講座~書類・写真整理~
今回のテーマは、紙モノ!
学校はまだまだ紙社会ですね。
家庭の書類はもちろんのこと、教員の皆さんにとっては仕事でも頭を悩まされる紙・紙・紙!
その書類と、復帰前に育休ママがやっておきたいことベスト5に入る写真整理について取り上げました。
時間管理力を身につけよう!
時間管理の内容は、仕事復帰してから大事なことはもちろん、育休中の今からできるコツもお伝えしました。
復帰前に日常の生活の中でも、少しずつ意識して実践していただけると、身についた状態で復帰できると思います。
TO DOリストの実践も含め、宿題を実行することで自分のクセを知ったり、他の方の発表を聞くことでたくさんの気づきを得ているようでした。
マンツーマン講座の方には、過去の受講生の声や日曜コースの仲間の声をシェアしています。
第2回目を終えてのご感想
- 優先順位の決め方では、目からウロコだった。時間軸で考えてしまいがちな内容よりも重要度で考え、行動した方がうまくいくことが分かった。
「大きな岩を小さな岩に変えていく」という言葉が印象的だった。
“細分化”が自分の中のキーワードになりそう。(埼玉県坂戸市・Ⅰ様) - 書類は「動くモノ」というイメージを持つことがまず大切だと思いました。
また重要なのは書類そのものではなく、そこに書かれている「情報」。そのことを意識して分類・収納し、活用したいと思います。時間管理の中での優先順位の決め方がとても参考になりました。
ただ、優先順位を判断するのは難しそうで、特に仕事においては迷うこともたくさんありそうです。今から日々の生活で意識し、練習していきたいです。
(千葉県八千代市・K様) - 「情報は腐る!」「書類を作品にしない」。
保存しなくてはいけない、と思っていたものも形を変えたり、適切に処分したりするようにしたいです。そのタイミングをいつにするか考えてみたいです。時間管理の苦手な部分を補える自分なりのしくみを見つけられるように、まずはすきま時間にできることのリストアップをしてみます。
(東京都東村山市・S様) - 家にたまる書類をどう整理したらいいか分からず、そのまま、たまっていく、「山になってから捨てる」だったのですが、書類に合った収納を使うのは新たな気づきでした。また、アプリなどの活用も便利だなと感じました。
(埼玉県戸田市・K様) -
掲載のご許可、ありがとうございました(一部を抜粋させていただきました)。
第3回目は年明け、5週あきますが皆さんの実践報告が楽しみです!
出遅れてしまった!復帰はまだ先!遠方のためセミナーを受講できない!という方へ
- セミナーを受けたかったけれど、出遅れてしまった・・・
- 復帰が年度途中だけど、同様の講座を受けたい!
- 遠方でセミナーを受けられない!
という方には、一対一でセミナーと同様の内容を受けていただける「マンツーマン講座」をご用意しています。
遠方の方には、資料を予め送付し、オンライン会議システムZoomを使って受講していただくことも可能です。
マンツーマンのため、日程や内容をあなたに合わせてカスタマイズ可能!
こちらは、教員の方に限らず受講していただけます。
育休ママのための「仕事復帰準備セミナー」マンツーマン講座の詳細を見る