【開催報告】暮らしスマイルカフェ 丸一日書類講座!①<午前の部>

埼玉県所沢市、ママたちをラクすっきりにする元小学校教師の整理収納アドバイザー
Sukkiri-Style 村田美智子です。

 

昨日は、心和居工房さんでの暮らしスマイルカフェ。

午前・午後と、二部制にて、書類整理/ファイリング講座を行いました。

 

午前の部・午後の部ともに、満席御礼&増席!

午前の部8名、午後の部7名、午前・午後ともに参加してくださった方が6名もいらっしゃいました。

さらに!

昨年の12月まで暮らしスマイルの一員だったさおちゃんこと 樋野さおりさんと、アドバイザー仲間の藤井あや子さん
整理収納アドバイザーお二人もご参加くださいました!

 

たくさんの方に興味を持っていただいたことを嬉しく思うとともに、それだけ、書類管理は多くの方が課題と感じているものなのだなぁと思いました。

書類整理のキホン講座

バーチカルファイリング入門講座

 

 

午前の部は「書類整理のキホン」

午前の部は、書類整理のキホン。

どんなファイルが使いやすい?
どんなボックスがいい?

そんなことについつい目がいきがちですが、「何に入れるか」よりも、「何を入れるか(残すか)」が肝心なのは、紙もモノも一緒です。

 

書類整理講座ワーク

↑どんな書類をどのくらいとっておくか 「賞味期限」を決めるワーク。
互いの考えをシェア中。

 

共感したり、そんな考え方もできるね!と認め合ったり。

書類に対する“意識改革”のきっかけづくりができたなら幸いです。

 

ご感想

★「なんで紙を保管するのか?」と考えたことがなかったので、紙に対しての向き合い方の柱を作れました

★(お片づけサポートで)先生と一緒に書類をやったらスイスイとできたのに、そこ以外のものはどうしたらいいのか途方に暮れていましたが、今日聞いて、頭で考えず、いらない物を捨てるからやろうと思いました

先生の講座をずっと受けたかったので、タイミングが合ってよかったです。
紙類が山になっている机を片づけて、パソコンが置けるようにしたいと思います。
おたよりの保管も、わかりにくかったので、そこを出して見やすい方法に、と思います。

★書類については、捨てる・しまうだけしか考えていなかったのですが、大事なのは活用させ、循環させる事と教えていただき、理由を自分で考えて賞味期限を決めるところはもっと考えて、決めていきたいと思いました。

★まずは手を動かすことが大事。
何に入れるかより、何を納めるかが大切なことを(お客様に)理解してもらうのが難しい。どうしたら理解してもらえるか・・・
先生のお話分かりやすかったです。質問しやすい雰囲気で楽しめました

紙がなぜ山になりやすいのか、ぬいぐるみの例えは大変わかりやすかったです。
書類ごとの賞味期限を決めてないものがたくさんあったので、少しずつ決めて減らしていきたいです。

※掲載のご許可をいただいた方のみご紹介させていただきました(一部抜粋)

 

「(書類の整理は)気が重くなる作業にも関わらず楽しく学べたのは、皆さんと共に学べたから」という声も。

一期一会の受講者同士ではありますが、同じ目的のもと集まり、和気あいあいと学び合いの時間を共有できること、大変嬉しく思います♡

さあ!整理の後は、具体的なファイリング方法へ。

午後の部「バーチカルファイリング入門講座」に続きます。

職場復帰の不安を解消できる無料メール講座

コメントを残す