【動画あり】新年度スタート!大量にやってくるおたより攻略法

埼玉県所沢市、ママたちをラクすっきりにする 元小学校教師の整理収納アドバイザー

Sukkiri-Style 村田美智子です。

 

 

今年はコロナの影響で休校延長。

とはいえ、我が家の子どもたちも新年度がスタートしました!

今年の教科書配布の登校日では、必要最小限のおたよりしか持ち帰りませんでした。

が、昨年 初日に持ち帰ってきたおたよりは、小・中合計すると、なんと19枚

 

 

学校のおたよりは、主に次の3つに分けて整理しています。

1.読んだら処分 or すぐに提出

2.1ヶ月間保管

(例:学校だより・学年だより・今月の行事に関する案内 等)

3.1年間保管・在校期間保管

(例:1年間⇒緊急時の対応、その学年に関するお知らせ 等
在校期間⇒PTA規約 等)

 

昨年、新年度初日に、我が家に入ってきたおたよりは19枚!

こちらを、上記の分け方で分けてみたのがこちら↓

新年度のおたより

 

1.読んだら処分 3枚 + 書いたら提出 8枚 = 11枚

2.今月(1ヶ月間)保管 8枚

 

「3.1年間保管・在校期間保管」の書類は、ありませんでした。

 

つまり、初日に入ってきた19枚は、
明日には家から出ていく書類 もしくは、1ヶ月後には処分する書類 なのです。

 

書類をついつい溜めてしまいがちな方に共通しているのが
「とりあえず」
「なんとなく」
で取っておくこと。

家に入ってきた時点で、
「この書類(に載っている情報)は、いつまで必要か」
「いつ処分するか」
まで考えておくことが大事です。

私は、これを「書類の賞味期限」と呼んでいます。

書類の賞味期限を決めておくことは、“どんな用品に入れるか”よりも、重要なこと。

 

今年度こそ、書類に悩まされたくない!という方は、「書類の賞味期限」を意識してみてくださいね!
どんな風に収納しているかは、動画でご覧ください。

 

 

 

職場復帰の不安を解消できる無料メール講座

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です