2019年7月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 @sukkiri お客様の声 小5家庭科「整理・整とん」授業のゲストティーチャーをしました! 7月に、ゲストティーチャーとして、小学校5年生の家庭科「整理・整とん」の授業を担当した時の記録です。 2時間×3クラスの授業を担当しました。 授業の概要 <第1時>「机の中の整理・整とんをしよ […]
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 @sukkiri コラム<整理収納> 我が家の突っ張り棒活用法 昨日は、突っ張り棒について学びに行きました。 そのレポートは、こちらに書いています。 ⇒【学び】「博士直伝!つっぱり棒を100%使いこなす方法を学ぶセミナー」に参加しました! たかが突っ張り棒、されど突っ張 […]
2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 @sukkiri ホームファイリング 【ホームファイリング】「個別フォルダーに入れる枚数って?」 最近、ファイリングについてのご質問をいただく機会も出てきました。 今日はその中の一つ。 「一冊の個別フォルダーに入れる書類の枚数って何枚ぐらいですか?」 について。 私も最初はこうでした! 長野ゆか先生のホ […]
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング 我が家のホームファイリング⑥~ビフォーアフター編~ 埼玉県所沢市、ママたちをラクすっきりにする 元小学校教師の整理収納アドバイザー Sukkiri-Style 村田美智子です。 長野ゆか先生のホームファイリング上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完 […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング 我が家のホームファイリング⑤~用品編~ 長野ゆか先生のホームファイリング®上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完成までの軌跡を、振り返っています。 ・我が家のホームファイリング①~導入・ビフォー編~ ・我が家のホームファイリング②~整理 […]
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング 我が家のホームファイリング®④~管理編~ 長野ゆか先生のホームファイリング®上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完成までの軌跡を、振り返っています。 ・我が家のホームファイリング①~導入・ビフォー編~ ・我が家のホームファイリング②~整理 […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング 我が家のホームファイリング®③~分類編~ 長野ゆか先生の我が家ホームファイリング®上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完成までの軌跡を、振り返っています。 ・我が家のホームファイリング①~導入・ビフォー編~ ・我が家のホームファイリング② […]
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング 我が家のホームファイリング®②~整理編~ 我が家のホームファイリング®①~導入・ビフォー編~に続き、今日は整理編を。 「バーチカルファイリング=個別フォルダーに挟んだ書類をボックスに入れる」 というイメージをお持ちの方は多いと思いますが、思っている […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 @sukkiri ホームファイリング 我が家のホームファイリング®①~導入・ビフォー編~ 10月から取り組んでいた我が家のホームファイリング®が完成しました! オフィスミカサ 長野ゆか先生の「ホームファイリング®上級・個人レッスン」を4ヶ月に渡って受講しました。 ホームファイリングを完成させ、レ […]
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 @sukkiri コラム<整理収納> 中学生からの質問「小・中の教科書はいつまでとっておく?」我が家の場合 先日、出前授業をさせていただいた中学2年生。 授業の感想とともに、いくつか質問をいただきました。 ⇒授業の様子はこちら 中でも特に多かったのが、「小学校や中1のときの教科書はどうしたらいいです […]