スッキリスタイル公式ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
トイレットペーパー収納
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 @sukkiri コラム<整理収納>

我が家の突っ張り棒活用法

昨日は、突っ張り棒について学びに行きました。 そのレポートは、こちらに書いています。 ⇒【学び】「博士直伝!つっぱり棒を100%使いこなす方法を学ぶセミナー」に参加しました!   たかが突っ張り棒、されど突っ張 […]

ホームファイリング
2019年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 @sukkiri ホームファイリング

【ホームファイリング】「個別フォルダーに入れる枚数って?」

最近、ファイリングについてのご質問をいただく機会も出てきました。 今日はその中の一つ。 「一冊の個別フォルダーに入れる書類の枚数って何枚ぐらいですか?」 について。   私も最初はこうでした! 長野ゆか先生のホ […]

ホームファイリングafter1
2019年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング

我が家のホームファイリング⑥~ビフォーアフター編~

埼玉県所沢市、ママたちをラクすっきりにする 元小学校教師の整理収納アドバイザー Sukkiri-Style 村田美智子です。 長野ゆか先生のホームファイリング上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完 […]

無印発砲ポリプロピレンファイルボックス
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング

我が家のホームファイリング⑤~用品編~

長野ゆか先生のホームファイリング®上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完成までの軌跡を、振り返っています。 ・我が家のホームファイリング①~導入・ビフォー編~ ・我が家のホームファイリング②~整理 […]

ファイリングラベル
2019年2月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング

我が家のホームファイリング®④~管理編~

長野ゆか先生のホームファイリング®上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完成までの軌跡を、振り返っています。 ・我が家のホームファイリング①~導入・ビフォー編~ ・我が家のホームファイリング②~整理 […]

2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング

我が家のホームファイリング®③~分類編~

長野ゆか先生の我が家ホームファイリング®上級・個人レッスンの感想とともに、我が家のホームファイリング完成までの軌跡を、振り返っています。 ・我が家のホームファイリング①~導入・ビフォー編~ ・我が家のホームファイリング② […]

処分書類
2019年1月26日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 @sukkiri ホームファイリング

我が家のホームファイリング®②~整理編~

我が家のホームファイリング®①~導入・ビフォー編~に続き、今日は整理編を。   「バーチカルファイリング=個別フォルダーに挟んだ書類をボックスに入れる」 というイメージをお持ちの方は多いと思いますが、思っている […]

ホームファイリング完成
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 @sukkiri ホームファイリング

我が家のホームファイリング®①~導入・ビフォー編~

10月から取り組んでいた我が家のホームファイリング®が完成しました! オフィスミカサ 長野ゆか先生の「ホームファイリング®上級・個人レッスン」を4ヶ月に渡って受講しました。   ホームファイリングを完成させ、レ […]

中学校の教科書
2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 @sukkiri コラム<整理収納>

中学生からの質問「小・中の教科書はいつまでとっておく?」我が家の場合

先日、出前授業をさせていただいた中学2年生。 授業の感想とともに、いくつか質問をいただきました。 ⇒授業の様子はこちら     中でも特に多かったのが、「小学校や中1のときの教科書はどうしたらいいです […]

中学校整理収納講座
2018年4月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 @sukkiri 開催報告・実績

中学校で出前授業!中2へ整理収納講座を行いました

先日、新年度がスタートしたばかりの中学校2年生に向けて、整理収納の授業をさせていただきました。 1クラス1時間ずつ、計4クラスの皆さんとの授業でした。     中学生・・・お片づけどころではない時期! […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

ジチタイワークス様セミナー登壇報告
【登壇報告】ジチタイワークス様主催「教職員向け スッキリ新年度準備の片づけ術」
2025年3月3日
子どものお片付け
「全部いる!」子どもの捨てない問題、解決策はコレ!片付け上手な子の育て方
2024年12月10日
慣らし保育
慣らし保育の朝のお別れをスムーズに!育休復帰前に知るべき5つのコツ
2024年10月4日
育休延長するしない?
育休延長するしない?迷った際に役立つメリットデメリットと判断ポイント
2024年9月16日
職場面談
育休復帰前の職場面談に賢く備える!何を聞く?何を伝える?
2024年6月26日

最近の投稿

ジチタイワークス様セミナー登壇報告

【登壇報告】ジチタイワークス様主催「教職員向け スッキリ新年度準備の片づけ術」

2025年3月3日
子どものお片付け

「全部いる!」子どもの捨てない問題、解決策はコレ!片付け上手な子の育て方

2024年12月10日
慣らし保育

慣らし保育の朝のお別れをスムーズに!育休復帰前に知るべき5つのコツ

2024年10月4日
育休延長するしない?

育休延長するしない?迷った際に役立つメリットデメリットと判断ポイント

2024年9月16日
職場面談

育休復帰前の職場面談に賢く備える!何を聞く?何を伝える?

2024年6月26日
時短勤務管理職との交渉

時短勤務で育休復帰したい教員必見!管理職への伝え方は?相談・交渉のコツ

2024年6月17日
男性育休の先駆者にインタビュー

男性育休の先駆者にインタビュー!3回の育休取得で得たものとは?

2024年2月13日
職員室の机の整理整頓

先生の仕事効率アップ!職員室や教室の机・棚の整理整頓のコツ

2023年10月25日

時短勤務は迷惑?育休復帰後に時短でも罪悪感を持たず働くために心掛けること

2023年9月2日
育休明け夕食作りの時短

育休明け、帰宅後バタバタしたくない!夕食作りの時短を叶える3つのポイント

2023年8月27日

カテゴリー

  • お客様の声
  • コラム<学校教育>
  • コラム<掃除>
  • コラム<整理収納>
  • コラム<育休・復職>
  • ホームファイリング
  • 開催報告・実績

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年12月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年6月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年1月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年4月
  • 2017年10月

最近の投稿

ジチタイワークス様セミナー登壇報告
【登壇報告】ジチタイワークス様主催「教職員向け スッキリ新年度準備の片づけ術」
2025年3月3日
子どものお片付け
「全部いる!」子どもの捨てない問題、解決策はコレ!片付け上手な子の育て方
2024年12月10日
慣らし保育
慣らし保育の朝のお別れをスムーズに!育休復帰前に知るべき5つのコツ
2024年10月4日
育休延長するしない?
育休延長するしない?迷った際に役立つメリットデメリットと判断ポイント
2024年9月16日
職場面談
育休復帰前の職場面談に賢く備える!何を聞く?何を伝える?
2024年6月26日
最新記事一覧

Copyright © スッキリスタイル公式ブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP