【防災の日】できることから始めませんか?防災ポーチのススメ

埼玉県所沢市、ママたちをラクすっきりにする元小学校教師の整理収納アドバイザー
Sukkiri-Style 村田美智子です。

 

今日、9月1日は「防災の日」。

災害はいつやってくるかわからないもの。

ですから、防災をこの日だけの特別なことのように、イベント化することには疑問を持ちます。

ですが、日頃忘れがちだからこそ、定期的に防災について考える、家族で話し合うことは必要だと考えます。

 

ちょうど、この9月や、東日本大震災のあった3月は、テレビや新聞などのメディアでも、防災についての情報が色々と発信されますね。

アンテナを張って自分に必要な情報をキャッチし、「できることから」始めてみるといいでしょう。

 

今日は、今すぐできることの一つ、「防災ポーチ」をご紹介します。

 

地震は家にいる時に起こるとは限らない

「地震への備え」と聞いて、「非常用持ち出し袋」の用意を思い浮かべる人も多いかと思います。

いざという時に必要な物を用意し、リュックに入れてすぐに持ち出せるように家の中に置いておく、というのは重要な備えの一つです。

しかし、地震は家にいる時に起こるとは限りません。

外出時に起きる場合も想定し、最低限必要な物を普段から持ち歩く、ということをおススメします。

 

地震以外にも役立つ!

外出時に想定されるトラブルは、地震以外にも、色々と考えられます。

電車が止まる(遅れる)、エレベーターに閉じ込められる、高速道路での渋滞 など。むしろ、これらの方が、起こる可能性は高いかもしれません。

このことからも、防災ポーチを普段から持ち歩くと安心ですね。

 

中身はどんなものを入れる?

では、ポーチの中身はどんな物を入れておくといいのでしょう。

 

ほんの一例をご紹介します。

防災ポーチ

左上から

①ウェットティッシュ
②消毒用アルコール
③マスク
④BOS袋(防臭袋)
⑤氷砂糖
⑥保温ブランケット
⑦携帯トイレ

災害時だけでなく、ちょっとしたトラブルにも使えそうな物ばかりですね!

ちなみにこちらの7点セットは、防災に関心をお持ちのお客様へ、先日プレゼントさせていただきました。

 

私はこの他に

⑧ホイッスル
⑨常備薬
⑩モバイルバッテリー
⑪ライト(キーホルダー型)
⑫眼鏡
⑬生理用品
⑭レジ袋

を持ち歩くようにしています。

 

あなたなら何を入れますか?

 

「防災」について考えるきっかけに

いざ、「非常用持ち出し袋」を用意しよう!と思っても、

・どこのメーカーの物がいいのか分からない
・家族分用意して、失敗したらどうしようと不安
・コストがかかる

など、いくつかのハードルがあります。

 

しかし、防災ポーチなら、気軽に始めることができます。

今回ご紹介した7点セットも、100円ショップで揃えられる物がほとんどです。

 

小さいお子さんがいる方はオムツを多めにとか、持病のある方だったら薬を少し多めに処方してもらえるか病院に聞いているとか。

「もしも」を想像し、「自分だったら」と考え、身近なところから始めやすいのが「防災ポーチ」でです。

 

いきなり100点を目指して「無理!」と何もしないよりは、0よりも1、1よりも・・・と、今すぐできることから始めてみませんか?

 

災害への備えについて学びたい方は、9/13(木)の暮らしスマイルカフェにぜひご参加ください♪

今すぐできる!ママ目線の防災備蓄

 

 

整理収納/育休からの復帰 についてのご相談・お問い合わせ

お部屋の収納方法や、整理が上手くいかずお困りの方、育休からの仕事復帰に不安の方、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

職場復帰の不安を解消できる無料メール講座

コメントを残す