【開催報告】仕事がはかどる!先生のための書類管理講座開催しました

昨日の土曜、「先生のための書類管理講座」を開催しました。

 

これまでも、育休の先生方には、職場の書類管理をお伝えしてきています。

今回、現役の先生方にも、夏休み中に溜まった書類をリセットし、2学期からスムーズに仕事ができるような仕組みを整えてほしいと思い、夏休み企画として開催しました。

 

先生のための書類管理講座

 

紙類の多い学校現場で、どのように紙類とうまく付き合うか

参加してくださったのは、6名の先生方。

遠方からご参加くださった方も!

 

先生のための書類管理講座

 

・日々業務に追われていて、使いたい時にほしい書類が見つからない!

・引き出しいっぱい書類が入っている!

・校務分掌の書類が引き継いだまま

・どの書類がいるのかいらないのか分からない

などの現状、お悩みをお持ちでした。

 

紙類の多い学校現場において、どのように紙類とうまく付き合っていくかは、大きな課題のようです。

 

夏休み中にできる仕組みづくりのヒントを

そこで、今回はこんな内容をお伝えしました。

①整理収納の基本

②どうして書類は溜まるのか!?書類管理の基本

③2つのファイリング方式

④学校現場の事例紹介

⑤賞味期限決め&分類ワーク

 

普段何気なく選んでいたファイリング用品も、メリットデメリットを知ることで、自分やその書類の特性に合ったものを選べるように。

また、「なんとなく」いつまでもとっていた書類を、理論的に自分なりの賞味期限を導き出せるように。

 

夏休み中に仕組みを見直し、新学期に備えていただきたいと思います。

 

ご感想(一部抜粋)

★「書類は循環させる!」がよく分かりました。
なるほど~!で終わらせないように頑張ります。
職員室のデスクを循環させられるように、特に(活用後の)処分を心がけたいと思います。
今までの自分の固まった考え方(考えもしなかったこと・・・)に気づきました。

★分けるをしてみたいと思います。
(今度は)引き出しの使い方を知りたいと思いました。

★とにかく分けることが大切だということが分かりました。
今日のことを実践して、整理された机上、机の中を目指したいと思います。

★何を捨てていいのか、どのファイルがいいのかと悩んでいましたが、“分ける”ことから始めることが分かり、前に一歩進むことができそうです。
はさむ、取り出す、仕分けしやすいバーチカル方式を取り入れてみたいです。やってみます!!!
家でも同様に始めます。
今日はありがとうございました。楽しかったです。

★ファイリングについて、今までは自己流で、ファイルの選び方もまちまちでしたが、改めて、メリット・デメリットを考えることで、活かし方が理解できました。
また、ファイリングをしても、実際に使用しているかと尋ねられると、使っていない物が多く、仕分けをし処分する!!ということに今まで躊躇していましたが、背中を押された気持ちになったので、すぐ実行します!!

※ご許可をいただいた方のみ、掲載させていただきました

 

次回は、12/7!

現役教員向けとしては初だった今回、満席御礼で開催させていただきました。

次回は、12月7日(土)に予定ています。

内容、受講料、時間、会場等の詳細については、今回と多少変更があるかもしれません。

 

今回間に合わなかった!気になっていた!という方は、学期末のお忙しい時期ではありますが、12月7日のお日にちを空けておいてくださいね!

募集開始は、10月末頃を予定しています。

 

 

整理収納についてのご相談・お問い合わせ

お部屋の収納方法や、整理が上手くいかずお困りの方まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込みはこちら

職場復帰の不安を解消できる無料メール講座

コメントを残す